引っ越ししたリファレンスノート

20%しかいない人たちのためのブログ

ムロタニツネ象の一発ギャグ

昨年末、知る人ぞ知るレジェンド漫画家が亡くなられた。 ムロタニ・ツネ象さん死去、87歳 「先生の歴史マンガが私を歴史好きに育ててくれた」悼む声
この人の既歴がいくつかのサイトで見てきましたが、どこにも記録されていないエピソードをここで記しておきます。


ムロタニツネ象氏はもともとギャグ漫画家で、その作品中(タイトル忘れた)

「ゲピョー」

というギャグを流行らそうとしていました。 同時期、あの赤塚不二雄氏のおそ松くんが大好評で、イヤミの

「シェー」

一世風靡していました。 「ゲピョー」は残念ながら「シェー」には太刀打ちできず、人々の記憶から忘れ去られていきました。 また、あの「シェー」の独特のポーズに対抗して
Image from Gyazo
これを真似た・・・否・・・もっと進化系のポーズを発表していましたが、やはり忘却の彼方に。
さぁ皆さん、ムロタニツネ象氏を悼んでご一緒にどうぞ。

「ゲピョー」

Google翻訳をDeepL翻訳にする

ブラウザにGoogle翻訳拡張を入れていたのですが、Gの悪口を書きすぎたのか壊れてしまいました。へへへ(乾笑)
そこでDeepL翻訳ベータ版を代替えにしてみたところ、さすがベータ版です。
1.Arco --X
2.Archcraft --〇
3.AntiX --〇
4.MX --X
5.Exe --〇
ディストロスによって使えないものがあることがわかりました。
Archだから、Debianだから云々ってわけでもありません。
仕方ない。こうなったら代替えの代替えでと、手当り次第DeepL関連の拡張を試したところ、
これに行き当たりました。
DeepL翻訳者 DeepL翻訳ベータ版のようにディストロスの好き嫌いもありません。

odysee.com

翻訳箇所をなぞると、まず別タブにおなじみのDeepL翻訳文ページがでます。そののち、本文前後に翻訳文が表示されます。 後者の表示が遅いの気になります。 DeepL拡張はまだまだ開発途上で、使い勝手がよくありませんが、Gに嫌われた身分のわたしは、これで行くしかなさそうです。  

書きかけでお蔵入りしたネタもの記事をマークダウンで装飾してみた

ネタ

セガール沈黙シリーズに〈沈黙の制裁〉ってあるんだ。(笑)
tinmokunoseisai

ならば、
1.C国のK開発デベロッパーが舞台となる沈黙の返済
2.島男の物語 沈黙の交際
3.ソクラテス沈黙の悪妻

4.冬の食材 沈黙の
 白菜
などが出てもおかしかない。

フロスト警部邸火災事故の顛末

健康診断を受けたあと、自宅でフィッシュ&チップスを調理するフロストに、ジョージ・トゥーラン巡査部長から電話がかかってくる。

「今、部下の勤務査定の文書が提出されていなくって署長がカンカンです。メーデー だ。はよ、来てちょうだいよ。」

やむなくフロストは、署に。

フィッシュ&チップスは・・・・。

 

てんやわんやのフロストとジョージ、部下との面談もしなくちゃならない。

遠くのほうでサイレンが鳴っている。

 

 

実はフロスト個人の問題はサイドストーリー。この女性が事件のメインストーリー*1の関係者。なんとなく消防車が通り過ぎる。どこぞで火事でもあったのかなぁ・・って感じ。

部下の面談中に悲しい知らせ、炎上中の我が家を見つめるフロストの映像に、テーマ曲のメロディが乗ってくる。これほど、マッチしたメロディはない。それでもフロストは事件の捜査に取り掛かるのでした。

"A Touch of Frost" Paying the Price (TV Episode 1996) - IMDb

 

qrudo.hatenadiary.jp

 

qrudo.hatenadiary.jp

 

qrudo.hatenadiary.jp

 

 

*1:Paying the Price

GyazoでSimplenoteに画像を貼る方法

Simplenoteは基本的に文字でメモるアプリですが、

マークダウン記法を用いれば画像を貼ることができます。

画像を貼るマークダウン記法は、覚えるのに面倒なので、ササッと出来合いを作ってくれるGyazoというツールを利用すると簡単です。

① ブラウザに拡張:Gyazoを導入する。

② Gyazoスクリーンショットを撮る。

③ Webの

gyazo.com

に行き、当該画像のシェアからマークダウンをコピーする。

④ Simplenoteにマークダウンコピーを貼り付ける。

こんな感じ

 

f:id:qrude:20220112152418p:plain

                                オシマイ

 

上記の作業を動画にしました。参考までに。

vimeo.com